HCICヘルスケアワーカー3級検定オンライン講座
HCICヘルスケア3級は第三者認証です。
一人一人のやりがいを育て、顧客の信頼を獲得しましょう。
ヘルスケアで働くためにみなさんを取り巻く状況―― 安全管理、個人情報保護への配慮、
さらには感染防止対策まで幅広い知識--を現場の状況を例にわかり易く学べるよう、
準備されています。
HCICでは、ヘルスケアで働く人々が信頼を得、
やりがいをもって日々の仕事に従事していただけるようにお手伝いしたいと考えています。
プログラムの特長
医療現場で働くあなたをサポートします。
4つの学習動画から成り立っています。
学習の内容
1.病院で働いている人たち
2.病院・クリニック・介護施設はなにが違うか
3.病院を利用する際のお互いのマナーや安全の守り方
4.病気を持ち込まないために簡単に出来る方法
4つの特長
受講者のみなさんの空き時間を有効に使えるよう各講座5分から7分程度に
まとめています。
サンプル動画でプログラムをご確認ください。(病気を持込まない・貰わないために)
https://drive.google.com/file/d/1mA3GEM039dz_5PuL34q8nzs7AbrpLkIs/view?usp=sharing
日本のどこからでも、
空き時間を利用して学習できます。
専門家の監修で分かりやすく、
各章の最後の振り返りチェックシートが学びをより確実のサポートします。
3級の学習による成果
学習項目 | 学習の成果 |
---|---|
病院や介護施設の基本情報 | 自分の仕事を含め、多くの職種を理解できる。 |
働いている人々の役割 | 相手を理解し、周りへ気を配る余裕が生まれる。仕事上の不安や心配が軽くなる。相手の話を聞こうとする。慌てない。 |
個人情報や電子情報の重要性を学ぶ。 | 個人情報とプライバシーの違いを把握する。大切な情報を守る大切さを理解し、職場の役に立つことが出来るようになる。 |
病気を持ち込まない、貰わないとは? | 安心して働ける職場に貢献できるようになる。病気予防のための働き方を理解し、患者安全に貢献できるようになる。 |
予防接種・ワクチンの重要性について | 自分を守り、共に働く人々を守る意識が出来る。 |
各講座の最後のチェックシートによる振り返り学習 | 学んだことを振り返り、何が大切かを把握できる。 |
《 事業主様へ 》
HCICでは、このプログラムを通して、医療・介護施設において、患者や利用者の皆さんの安全を
側面から支える働き手としての基礎的素養を学ぶお手伝いを致します。
3級プログラム概要
1. 所用時間:約40分
2. 対象:
病院や施設の看護助手又は介護職員、清掃/リネン業者、給食業者、派遣事務職など
◼︎費用:
①法人様 受講者人数による設定になりますので、ご相談を受け付けております。
5名様以上で割引価格をご提供しております。お気軽にお電話ください。
03-6869-6424
②個人様 受講料 ¥5,000/人 (テキストブック・3級認証カード発行手数料を含む)
◼︎お申し込み方法:
法人様 お申込み/仮予約を承ります。参加者数や費用などをご相談させていただきます。
個人様 info@hcirc.orgまでご連絡くださいませ。(年間を通して受講できます。)